永代供養墓とは、お墓参りをしてくれる人がいない場合や、お墓を引き継いでくれる人がいない場合に、お寺などが管理や供養を永代に渡って行ってくれるお墓のことであり、またその契約サービスのことを指します。永代供養墓の形態としては、納骨堂に収めるタイプものが多く、見た目は共同の墓碑を設けたものや、納骨堂のみのものなどさまざまです。供養の大まかな流れは、個別の管理や供養が33年間(またはお寺によっては50年間)行われたあとは、他の方と同じ合祀墓に入るという形になります。また個別の供養が終了した後については、契約更新や返骨をしてもらうという選択肢もあります。

永代供養墓のメリットとしては、一般の個人墓を建てる場合と比べて費用が格安であるという点がまず挙げられます。一般の個人墓では、墓石の費用やお寺に支払う永代使用料(お墓を使用する権利を得るための料金)などが掛かりますますが、永代供養墓の場合は一定の契約金のみで利用できます。そして宗旨や宗派が問われない場合が多いというメリットもあります。永代供養墓の料金については、10万円~100万円以上などお寺によってさまざまですが、個別の供養を一定期間依頼する場合(お骨を一定期間安置してもらう場合)は、30万円~50万円が相場だと言われています。

また料金の内訳は、永代供養料と納骨法要のお布施、そして墓誌に納骨者名を刻る費用などになりますが、お寺によってはさまざまな方式や料金形態があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です