永代供養墓は同じ場所に複数の方のお骨と一緒に埋葬するお墓で、様々な方に注目されているやり方の一つです。個人のお墓はないため、永代供養墓の管理や供養はお寺が行っており、自分でする必要はありません。先祖代々からのお墓がない場合や跡を継ぐ人がいない、管理に費用がかかると感じる、といった方に選ばれています。永代供養墓は合祀墓とも言われており、最初から他の方のお骨と一緒になる場合と、最初は個別ごと納骨堂で管理し、何年か経った後に合祀する場合、お骨を分骨してお骨の一部を一定期間安置し、残りのお骨を合祀する場合などがあります。

どの場合もゆくゆくは合祀されるので後でお骨を出してお墓を作りたい、と願っても難しい場合があります。永代供養墓の費用は最初からお墓を建てるよりも安くすみます。お墓を建てるとなると土地代や、お寺に払う費用などかかりますが、永代供養は一人ひとりのお墓はないので墓地使用料がさほどかかりません。また、供養も皆で行う場合が多いため、かからないことが多いです。

注意する点としては永代供養を考えたとき生前から予約をすることができますが、その場合年間の管理費、護寺費を払うというお寺もあります。また、永代供養を扱っている寺院では一般的に宗旨宗派は関係がありませんが、時に檀家になる必要があったりその宗教を信仰しなくてはいけなかったりする場合もあります。そうなると余計な費用がかかることもあります。残された遺族がトラブルに巻き込まれないよう、事前によく調べておき、決めておくと良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です